RE:ゼロから始めるブログ生活
「RE:ゼロから始めるブログ生活」は
ブログで月10万円以上を稼ぐ為の教科書!
SEならではの視点でのブログ構築方法や、
初心者さんにもらった質問をまとめたQAリストも掲載!

メルマガ登録の特典でプレゼント中だから、副業で稼ぐ方法を知りたい人は
↓↓↓をクリックしてメルマガ登録してね!

ブログ

ブログのSSL化が必須の理由!やらないとGoogleに嫌われてデメリットだらけ!

どうも、Beeです。

 

ブログのセキュリティと言えば、まずはSSL化ですね!

 

SSLって何??

という人は、こちらの記事をどうぞ!

ブログのhttpsとSSLの違いがわからない?初心者でもSSLを理解できる記事!どうも、Beeです。 突然ですが、ブログもセキュリティは大事です! お家で言えば、A〇SOKやS〇COM等の警備会社...

 

SSL化することでブログのセキュリティが高くなると言えます。

でも、僕は昔こう思ってました。

 

「Amazonや楽天じゃないんだし、クレジットカードとかの情報を入力するわけじゃないから、ブログにセキュリティとかいらないじゃん!」

 

パンぞう
パンぞう

なんか尖ってるね~

Bee
Bee

まだ若くてひねくれてたのかも知れないね。

 

最初に言いますが、SSL化は必須です!

じゃあ、SSL化しないとどうなるのか。

今回は、SSL化しないデメリットを見ていきましょう!

 

SSL化しないとGoogleに嫌われる!

SSL化しないとどうなるか?

 

それは、あなたのブログを表示する前に、

怪しげなサイトとして警告されてしまいます!

 

この状況になった時、

せっかくあなたのブログを見に来てくれた人は、どう思うでしょうか?

あなたの事を知らない、このブログに初めて訪れた人は、リスクがあってもあなたのブログを見るでしょうか?

きっと、怖くなって他のブログを探し始めることでしょう。

つまり、あなたのブログを読んでくれる人が減るというわけですね。

 

こんな警告が出るブログを運営していると、訪れる人が減っていきます。

Googleからのあなたのブログの評価はどんどん下がっていくことでしょう。

 

すると、Googleの検索結果に表示されなくなり、

検索してもあなたのブログにたどり着く人の数が無くなるというわけですね。

 

「GoogleはSSL化していないサイトを撲滅したい!」

 

Googleに嫌われるのはデメリットとしては大きいので、SSL化はしておきましょう!

 

自分のブログがSSL化されてるか確認する方法!

僕のサイトのURLを見てください。

下の画像のように、鍵マークがついているのがわかると思います。

この鍵マークをクリックすると、

「この接続は保護されています」

と表示されるので安心ですね。

 

では、暗号化されていない場合、どう表示されるか見てみましょう!

 

こちらがSSL化されていないサイトの表示です。

「このサイトへの接続は保護されていません」

って思いっきり表示されるので、自分のブログもチェックしてみましょう。

 

SSL化されていないデメリットまとめ!

いかがでしょうか。

自分のブログがSSLで暗号化されていないとデメリットだらけですね。

下にまとめておきます。

・Googleに嫌われ、ブログが圏外に飛ぶ可能性がある

・ブログに訪れた人が不安でページを閉じる可能性が高い

・問い合わせ等の入力も暗号化されていないと入力してくれない可能性が高い

 

Googleとしては、健全に運営しているサイトを上位に表示したいと考えています。

僕らも何かを検索した時に、まともなサイトが表示されていてほしいですよね?

なので、ブログ運営者としてSSL化はまともなサイトの証明ということで、ぜひやっておきましょう!!

 

SSL化は、wordpressをインストールしたら、まず最初にやっておきましょう。

難しそうに聞こえますが、最初にやってしまえばすご~く簡単ですよ。

むしろ後々になってやる方が、めんどくさいことが多いので難しく感じます。