RE:ゼロから始めるブログ生活
「RE:ゼロから始めるブログ生活」は
ブログで月10万円以上を稼ぐ為の教科書!
SEならではの視点でのブログ構築方法や、
初心者さんにもらった質問をまとめたQAリストも掲載!

メルマガ登録の特典でプレゼント中だから、副業で稼ぐ方法を知りたい人は
↓↓↓をクリックしてメルマガ登録してね!

パチスロのこと

パチンコやスロットが打ちに行きたくなる名言は?こんなセリフが好きだ!

「最速で!最短で!まっすぐに!一直線に!」

このセリフはパチンコの「戦姫絶唱シンフォギア」の名言ですね。

 

僕はパチンコ打つ同僚に仕事をお願いされて、期日を聞いたらこのセリフが返ってきたことがあります。

その日の仕事は最速で仕上げて、定時ダッシュで一直線にパチ屋に向かったのは良い思い出です(笑)

 

さて、今回はパチンコやスロットのセリフや有名な名言など、響く言葉をまとめてみました。

ふいに聞いた言葉がパチンコやパチスロを打ちたくてウズウズさせてしまう。

 

世間的にはどんなストーリーがあるのか気になって、またまたWEBアンケート取ってみました。

 

共感ポイントが多くて、個人的にはアンケート結果見て満足しています(笑)

あなたも好きな機種の好きなセリフを想像してみてくださいね!

では、見ていきましょう( ゚▽゚)/

パチンコ・スロットが打ちに行きたくなる名言(女性篇)

Zガンダムのカミーユ・ビダンのセリフ。「遊びでやってんじゃないんだよぉぉ!」ほんと打ってるときに共感します。いや、遊びだけどさ。パチンコは娯楽なんですが、何万も負けたりストレス溜まると叫びたくなっちゃいますね。「遊びでやってんじゃないんだよぉー!」

 

花の慶次の、「だが、それがいい」大学生の時、周りがパチンコやる人ばかりで、飲み会の時とかに粗相しても「だが、それがいい」という言葉で笑いが起こった。それを聞くたびに、パチンコでもそのセリフが聞きたくなった。

 

子供を産んでからはパチンコに行かなくなりましたが、時々、CMなどでエヴァンゲリオンが流れているのを見ると音楽だけでパチンコを打ちたくなります。特にシンジ君が言う「逃げちゃダメだ!」のセリフは確変が来るかどうかドキドキするので言われた時には今すぐにでもパチンコ打ちに行きたくなります。

 

マクロスΔ 「歌は命!歌は愛!歌は希望!歌は神秘!歌は元気!聴かせてあげる女神の歌を!」 友人とカラオケに行った際この台詞を言ってきて激アツ演出を思い出し、当たっているところを想像してパチンコに行きたくなった。

 

パチスロ北斗の拳のバトル中のラオウのセリフで「おれに後退はない!あるのは前進勝利のみ!」って出てくるんですが前の日に会社でプレゼンを発表して採用にはならなかったけどこれでへこたらずに前に進もうと思った事を思い出した。

 

AKB 「AKBーーーーーー48!!」旦那も私もパチンコAKBが大好きで歌番組でAKB が出ると二人で顔を見合わせて急いで準備してパチンコ屋に行きます。夜で行けない時間だと次の休日朝ダッシュで並びます!

 

パチスロ バジリスク?甲賀忍法帖?III 「まだです」でまだボーナス終わらないんだってホッとするし、「まだ終わりませぬ」が聞けた時には負けはないと安心します。セリフだけじゃなくかかると熱い曲はすっかり覚えちゃって、口ずさんではウズウズして時間があれば打ちにいってました。

 

ミリオンゴッド-神々の凱旋 彼が鬼のように仕事が溜まって、机を見た瞬間にフリーズした・・・。フリーズ後GODが揃ったようにただただ一所懸命仕事をして思ったより早く仕事が片付いて家に帰ってきた彼が一言「今日マジEXだった」

 

ルパン3世シリーズでパチンコもスロットも好きです。タイプライター予告の、俺の名はルパン3世 という言葉が名言だと私の中では思っています。画面が一瞬暗くなって、これが出たら鳥肌立つくらいドキドキして嬉しいです。

 

エヴァンゲリオン「逃げちゃ駄目だ 逃げちゃ駄目だ 逃げちゃ駄目だ」 仕事で嫌な事があった時によく頭に浮かぶ言葉。「金枠だと熱いな。」と、どんどん想像が膨らみます。仕事のストレス解消と称してパチ屋に向かう。

 

バジリスク 「愛する者よ死に候え」バジリスクを知らずに初めてスロットを打ったら、最終話まで行き、結果的に物語の大筋がわかった。悲しい恋物語をもっと見たくなりマンガを読み漁ったらますますハマリ、スロットやパチンコでは最終話まで見るごとに1人で涙を流してしまい、マンガを読む度にバジリスク世界にはまりこんでいった、生活もバジリスクに寄ってきて、旦那と何かある度に愛する者よ死に候えと言い合っていた。もう打てないと思うとますます打ちたい。

 

スロット花火の右赤七やフラッシュにはほんと興奮するものがありました。左から押して消灯するときとかは、何がくるか分からないドキドキ感がたまらないです。チェリーか氷かBIGなのか分からない時もありますが、楽しいです。

 

あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない 「寅まよだよ」 職場のメニューでテリマヨがあり、テリマヨとコールする度に頭の中にめんまの「寅まよだよ」の声が聞こえてくる。 全然当てにならないリーチだけど、私をホール呼び戻してしまう一言だ。

 

お前はもう死んでいる、とテレビから流れてきたとき、アニメの特集だったかなぁ?夜中にテレビから聞こえてきて、今度は北斗の台に座ってみようと思いました。それまで一度も北斗系は打ったことがなかったのですが、いつもは海物語シリーズしか打たないです。初めて北斗の台座ってドキドキしながら打ったことがありました。

 

エヴァンゲリオン 「笑えばいいと思うよ」シンジ君が綾波レイを助けに行った時に「こんな時どんな顔したらいいかわからないの」に対してシンジ君が言った言葉。これがきたらほぼ確定だからいつも画面に張り付くようにジッと見ていて涙出そうになる。今日も朝から行ってくる!

Bee
Bee
あぁ、バジリスク絆は12月15日が撤去ですね・・・。もう一度だけフリーズ引きたくて候

パチンコ・スロットが打ちに行きたくなる名言(男性篇)

戦姫絶唱シンフォギア「これが私たちの絶唱だー!」友達と遊んでいるときなどによく話題に上がります。なにかこう決めたいときに思わずこのセリフを言ってしまいます。あの時二人で隣の台で絶唱したのですが、その後は財布が悲鳴でした。

 

俺の空 「俺は男だ男だぞー」 俺の空を当時打っているときにこのセリフを聞きたい一心でこの台を打ち続けていた。このセリフが流れた瞬間すごいやりきった感情になってまた次もおんなじ台を毎回打ってしまう。仕事中も嫌なことがあると打ちたくなる。

 

海物語「うりんちゃんす?」1.2.3.4.5でZ型で揃った時に起こる演出で、うりんちゃんの可愛さが引き立つ演出で、当たれば奇数でそろう。機種によってパターンは違うものの、なんといってもウリンちゃん可愛いすぎ。

 

花の慶次 夕飯を食べていた時、彼女が「今日の味噌汁うすくない??」と言ってきた。連日パチンコに入り浸っていた僕は答えた。「だが、それがいい!」 ふと彼女の方を見ると、少し引きつっていたような気がした。

 

押忍番長シリーズです。「次回予告」というセリフです。カットインで入って、激アツ予告だと出るセリフですが、友達とふざけて話をしている際に、「次回予告」というワードを聞いて、番長を打ちたくなりました。特に番長2が好きですが、もうほとんどのホールでないので、打ちたくなりました。

 

バジリスク甲賀忍法帖絆 「正気の沙汰とは思えませぬ」低設定でもいいから一日中スロットを打っていたいと友人にいったこところ、陽炎と同じことを言われた。そろそろ撤去されてしまうので一日中 絆でも打ちたいな。

 

CR機動戦士Zガンダム 「遊びでやってんじゃないんだよ!」 その日は朝から4パチを打っていた。既に目の前の台には1万円近く吸われている。 もう心も折れかけていて、このまま打ち続けるかどうか悩んでいる時、スマホが震えるのを感じた。 レバブルと勘違いした心を慰めながら、画面を確認すると、そこには友人からの警告文とも言えるLINEが表示されていた。 「もうパチンコなんてやめちまえよ」 僕はついに本心を打ち出してしまった。 「遊びでやってんじゃないんだよ!」

 

交響詩篇エウレカセブン「きめる!」友達と漫画を読んでいて、読み終えた友達が次にどの漫画に手をつけるか決めかねている時に横から別の友達が(勝手に)「決める!」と言っていて、つい自分もセリフが急に思い浮かんでパチンコが打ちたくなった。

 

グッときた台詞といたしましては、パチンコakb48の喜び驚き発見感動という台詞です。円陣の時にいう台詞なのですが、このセリフがかかると熱い展開になるのですが、意味も良くて言葉も美しくてとても感動しました。

 

バジリスク絆 「蛍火!」友達とドライブがてら蛍を見に行った。友達が蛍をみつけて「蛍!」と言った。頭の中が蛍火でいっぱいになり、蛍火に会いたいがために、次の日の朝一で並んでいた。しかし蛍火への思いは儚く散った。

 

バジリスク絆で「愛する者よ、死にそうらえ」です。古文が得意な友達に現代語役してもらうと愛する者よ死んでくださいという意味でした。愛し合ってる男女でも様々な理由で愛が阻まれるということを経験したことがないので今の自分は幸せ者だと思いました。

 

CRF機動戦士ZガンダムR 通常時からの大当たり後ガンダムのロゴが完成した直後にアムロが 遊びでやってんじゃないんだよー という瞬間同じ気持ちになれますねあの瞬間は数あるパチンコの中でも最高の瞬間と言えるでしょう!

 

バジリスク絆 「見よ豹馬」AT中に赤同色揃いしそのまま無双一閃に突入し、真瞳術チャンスに入った。そこから金揃いが4回あり、36個乗せすることができた。結果8000枚近く出て大勝ちできた思い出があります。

 

コードギアス反逆のルルーシュ 我に従え  友達がなんか訳のわからない事をうだうだ言っていて相談に来たのに煮え切らない感じにイライラして出た言葉がこれでした。いきなり笑とか言い始めて最初は呆気に取られていたようですがこっちの苛々は伝わったようです笑

 

GOD神々の凱旋にて、開店から14回転目で「プチュン————-」デケデケデケ、!!!!!!ドン‥‥(リールがGODに揃っていく音)チョロロン!(GOD揃い)てろれろてろてろてろれろてろてろ、じゃっじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃ~~~ん(写メを取る)っあーーーーでっでれれでんっ!(ぽろぽぽー)でんっ!で、その日は20万の大賞をおさめた2年前の思い出です。

 

アントニオ猪木と言うなのパチスロ機「道演出」多分だけど元祖フリーズ演出じゃないですかね。機械割りは低かったかわりにプレミアフリーズの一撃は凄かった。「元気があれば闘魂もある」これでTC連チャンして人生初の万枚を記録したからいつまで経っても忘れられないですね。

 

北斗の拳 天に還るときがきたのだ。しびれます。北斗の拳シリーズは、ほんとうに人生を変えてくれました。面白くてとても人気あるので設定が、入ります。設定狙いでたくさん勝たせてもらいました。北斗の拳に出会ってなかったら、今の自分はありません!

 

パチスロ鉄拳 「鉄拳チャンスは本当にチャンスなんだから」今までのチャンスをすべて台無しにする発言だと思った。その割にはもう一つ出玉感が足りなかったような気がする。まさかこの時代以降チャンスのチャンスやチャンスのチャンスのチャンスなんてさらに下を掘り下げていく時代になるとは夢にも思いませんでした。

 

牙狼 金色になれ SwitchOn言葉を聞くと負けていたのに今日は勝てるという錯覚を起こしてしまっていました。通常時では、プレミア演出でもあるのでMax機があった時このセリフで全てのストレスから解き放たれる様な現象が起きていました。

 

ファンキージャグラー「赤い点滅が止まらない」というフレーズを同僚が話した仕事の内容にファンキージャグラーのGOGOランプがガコン!と音を立てて何度も何度も光るシーンが浮かんで堪らなくなり、その日は1時間有給を申請して早上がりしパチ屋に直行した。

 

花の慶次?斬?「大儀であった!」このシリーズは名言が多いと思います。何かにつけて、誰か後輩や同僚に良くされたら、このセリフを言えば丸く収まるし、花の慶次打ち経験者なら「あ、昨日勝ったんかな?」って思える程の気分を知れるパラメータにも当時はなっていました。今はもうパチンコは辞めたので、とても懐かしく思えます。

 

戦姫絶唱シンフォギア 「手加減なしだぜー」 常に本気で生きている私には最高の言葉。これを同僚に言ったら「自分の強さに胸をはれ」と返ってきた。いつもシンフォギアのセリフで盛り上がり大体その日はホールへ直行します。単発でもいいからあてに行きます。

 

エウレカセブン2の「ねだるな!勝ち取れ!」がとても良い!やってるこっちは対してアタりはしませんが、当たったときは感情がこみあげる。勝つためにはねだるんじゃなく勝ち取るしかねぇ。そしてパチスロも打つしかねぇ。

 

エウレカセブン。もうかなり昔の台になるが、ボーナス中にレントンが「決める!」と言うと7を狙うフレーズがあった。社会人になった今でも、会議などで「早く決めて」などのフレーズが出ると頭の中で音楽が流れ出す。

 

アントニオ猪木という名のパチスロ機 「てめえの力で勝ち取ってみろ」 スロットにおいても自力感を感じさせて勝負させてくれるような言葉ですしスロット以外でもその通りだと思わせてくれるような言葉です。押し順当てが出玉に繋がる機種は他にもありますが、その時のセリフではこれが一番だと思います。

 

リーチがかかり、隣のおじさんが俺の台を覗き込んでいた。「それ、いったよ!」。なんのこと?そしたら確変で4箱もでた。それからわずか数時間で10箱になった。なんとなくその台のリーチがわかるようになった。後日、それと同じ台を打ち、隣の人ががリーチ。「それ、いったよ!」と言ってやった。

 

花の慶次の前田慶次が発する「虎は何故強いと思う。もともと強いからよ」と言うセリフはめちゃくちゃかっこいいです。復活当たりで発せられる事が多いので、毎回、ハズレ演出のあとはこのセリフを期待しちゃいます。

 

バジリスク2の初打ちで、1000円でフリーズを引いてわけが分からない所で暗転して、「愛する者よ、死に候え」のセリフにシビれました!そのまま8000枚出した後、翌日打ちに行ったらまたフリーズを引いたので、バジリスクにのめり込みました!

 

クランキーコンドル 青七鉄板 上段に青七が並ぶ様を見たくて、毎朝パチンコ屋に並んだのを思い出します。たぶんこの頃からリプレイ外しが流行って取りこぼさないようにビッグ中も気が抜けなかったのを思い出しました。

 

北斗の拳 サウザーとのバトルに突入するときに「愛深きゆえに愛を捨てた男」というセリフが出てきます。乱暴な格闘漫画のイメージだけでなく、人の心の深さに感銘します。そんな人情に触れたくてホールに行きたくなってしまいます。

 

パチンコパチスロ全般。赤セリフ。最近よくテレビのバラエティー番組でタイトルやテロップや文字が赤いと、熱って反応してしまう自分がいると同時に無性に打ちに行きたくなるのは私だけでしょうか?1度は打ったことがある人は分かる筈です。

 

パチスロ reゼロから始める異世界生活 「ご馳走様です」 朝からA天井から白鯨戦マケ2回目A天井からマケ3回目でやっと白鯨戦突破でやっとの 「ご馳走様です」 うん、沢山メダル食べてくれましたね!! ラッシュは40ゲーム やってられるか~!! レム可愛いからしょうがないか。

 

サラリーマン金太郎 「まだまだ~」金太郎チャンス中に叫ぶ言葉でもう終わりかと思わせてからのセリフなのでテンションが上がる。30ゲーム消化後からのこれは最高。もう打つことができないのでなおさら思い出す。

 

初代ゴッドを打っていて、ゴッドをどうやったら引くか?わからないまま打っていたらいきなり『ピュゥー』っていって画面が真っ暗になり、台が壊れたと思いつい呼び出しボタンを押してしまったはずらしい思いがあります。

 

パチンコ・新世紀エバンゲリオンシリーズを打っていたら、ケンドウが「ドル箱を用意しろ」というセリフを聞いた時、何のことだろうと思ったら、それを契機に大当たりをして終わってみれば7箱もドル箱を積むことが出来てしまい、プレミアム演出だと思った。

 

CR偽物語でしょうか。知人から教えてもらった物語シリーズが面白いと思い、アニメを少し見ていたので『何でもは知らないわよ。知ってることだけ。』が見れた時は嬉しかったです。

 

北斗の拳のパチンコで、確変中にバトルで負けた時に、確変が終わったと思わせといて、リンがケーンと呼ぶ声がたまりません。また、ユリアのケンと呼ぶ声もたまりません。この声により復活し確変継続になるので最高です。

 

Re:ゼロから始める異世界生活 「俺はおまえの英雄だ」職場の女性社員がお客様からクレームを受けていたが、対応しきれず、変わって対応した後に、その社員にお礼を言われた時に、思わず「俺はおまえの英雄だ」と言ってしまったら、白い目で見られた。無性にレムに会いたくなったのは内緒だ。

 

バジリスク絆「愛する者よ、死に候え」画面が白くなってからのロングフリーズは最高です。ほとんどの機種でフリーズは黒く落ちる印象がありますが、絆のロングフリーズは初めて引いた時には何が起こったのか分かりませんでした。とにかく格好良くて、面白いです。私のスロット歴の中でも個人的ベスト5に入る機種です。

 

魔法少女まどかマギカの「狙ってね」が・最高にドキドキします。特にレギュラーボーナス中の「狙ってね」は、本当にドキドキします。それで、当選した時の嬉しさはナンパないです。もう、台がほぼないのが残念ですが、もう一回打ちたいです。

 

パチンコ:「仮面ライダーV3」:主人公、風見四郎が変身するときの決め台詞「変身V3!」は、私にとって感銘をうけるものでした。それと同時に、パチンコ台の中で、変身ベルトが合体する時の効果音も昭和48年当時のままで、子供時代を回想させるものでした。大勝ちしたパチンコ屋の帰りに、仮面ライダーV3の冒頭の歌詞「赤い 赤い 赤い仮面のV3」を口ずさんで帰宅しました。まるで、夢のような一日でした。

 

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア「無理だよ、摩擦熱とオーバーロードで自爆するだけだぞ!」こんなに頑張ってるのに正論で叩き潰さないで下さい。とりあえず今日は引き上げますが、明日になったら改めて挑戦しますからね!

 

「地球の平和とホールの出玉は、わたしが守る」 ちと古いですが、SANKYOのワイドパワフルのプレミアリーチが出たときに出るセリフです。SANKYOの台は好きで、特にワイドパワフルは打ちやすく、BGMも良かったので、懐かしい機種です。最近もっと元気出る機種ちと少ないですが、SANKYOマシンはP-WORLDで常にチェックしています。

Bee
Bee
猪木とか懐かしい。日常で使えるセリフが多かったですよね。元気があれば何でもできる!

パチンコ・スロットが打ちに行きたくなる名言まとめ

いかがでしょうか。

セリフと共にそのシーンが頭の中に浮かんでくると、脳汁がジュワーって溢れてきて、パチ屋にダッシュしたくなりますね。

 

あと、この前の話なんですが、友達が夜空を見て、

「今日は月がきれいだね」って言ったんで、

僕は三日月だから止め時だなって話したら、

「わけがわからないよ」って返ってきました!(* ゚Д゚)

 

もう打てない初代まどマギが非常に恋しい瞬間でしたよ。

パチンコ・スロットを打ってるギャンブラーには、そういった思わず打ちに行きたくなるシチュエーションが日常に溢れてると思います。

ウズウズして苦しい気持ちですね!

 

だが、それがいい!